主婦かよ子のプチ起業&ハンドメイド生活

主婦かよ子のプチ起業&ハンドメイド生活

ハンドメイド販売のサポートやその他副業のこと、トレンド&日常のくだらないことなど。フリーランスの主婦が呟きます。

ハンドメイド作家必見!委託販売のメリット・デメリットとは?

 


こんにちは~、ハンドメイドで稼いで

5年目の主婦かよ子です('ω')

 

ハンドメイドを初めてしばらく経つと、販売してみたいという
思いがふつふつと沸いてくる方も多いのではないでしょうか?

 

ハンドメイドの販売方法にもいろいろありますが、
実際に雑貨屋さんなどに自分の作ったものを
置いてもらえるなんて、憧れですよね♪

 

そこで今回は、委託販売で失敗しないためにも
ハンドメイドの委託販売のメリットとデメリットをお話しますね。

 

 

【スポンサーリンク】
 

 

ハンドメイド委託販売のメリット・デメリットは?

 

ハンドメイド委託販売のメリット

 お客さんが実際に目で見て購入するできる

お客さんが実際に目で見て購入してくれるので、
「あれ?写真で見た雰囲気とちょっと違う…」
なんてことは、まず起こりませんよね!

 

そしてお客さんの生の声をダイレクトに
聞けることもあるので、作品作りの励みになります!


作品作りに集中することができる

ネット販売やマーケットでの販売だと、
接客やメール対応、梱包や発送など
作品作り以外にもしなければいけないことがたくさん!

 

またネット上で自分の作品を見てもらうために
SNSで定期的にアピールしなきゃいけません。

委託販売なら、そういった手間はすべて省くことができ
作品づくりに集中することができますよね♪


写真撮影をしなくても良い

ネットでハンドメイド作品を売るのは、
写真が命と言っても過言ではありません!

 

どんなにすばらしい作品を作ったところで
写真が生えなかったら購入してもらえないのが現実…

 

そのためハンドメイド作品をキレに撮るために
一眼レフを購入しちゃう作家さんもいるんです!
これほど写真は命なのでね(‘_’)

こういった素晴らしい写真を撮るための
道具や技術も委託販売には必要ありません。


作品のPR材料が増えるのでアピールしやすい

実際にハンドメイド作品を店舗に置いてもらっていると
それだけでPR材料になります。
作品をアピールする上で大きな強みとなりますよね♪

 

ハンドメイド作品を販売していると、
SNSなどで作品をUPしている方が多いですよね?
ハンドメイド作品の写真をUPすることで、
委託販売のお誘いがあったり、オーダーが入ります。
SNSにも委託先を記入しておくと、
信頼性やPR材料となるので必ず記載するように
しておきましょう♪

 

ネット販売と違い、個人情報を出さなくても良い

ネットでの販売をする上で必ず記載しなきゃいけないのが
特定商取引法です。
特定商取引法には、名前や住所電話番号といった
個人情報を記載しなきゃいけない決まりがあります。
ネット上に個人情報を出すのが怖いという方にも
委託販売はぴったりなんです。

 


ハンドメイド委託販売のデメリット

 委託料が割高である

ハンドメイドを委託するにあたって、
委託料が必ず発生しますよね。
委託料は店舗によってもさまざまですが、
だいたい売上の2割~となっています。
また、大手ショッピングモール内のお店への
委託なら売上の5割というところもあります。
(こういった場合には価格設定も高めです)


場所代がかかることがある

委託料以外にも月額の場所代が必要となってくる
店舗もあるので、注意が必要です。
場所代というのは、売れなくても払わなきゃいけないので
下手をすればマイナスになることもあるんですよね。

 

受注販売ではないので、在庫が増えてしまう

ネット販売なら、オーダーをいただいてから
製作をするのですが、委託販売はあらかじめ商品を
作っておかなければいけません。


少ないところだと15点ほど、多いところなら
50点以上と指定される場合もあります。
売れるかどうか分からないのにこれだけつくらなきゃ
いけないというのは、作家にとって負担ですし
デメリットとなりますよね。

 

納品書の作成や値札付けをしなくてはいけない

委託販売をするにあたって、
作品作りの他に納品書の作成や値付け作業をしなければいけません。
そこまで手間になることではありませんが、
ネット販売なら値札などは必要ありませんよね。

 

万引きや破損、汚れなどの可能性がある

ほとんど可能性は低いですが、
万引きや破損などの可能性があります。
万が一、お店が火事になってしまったら??
作品は全てパーですよね!


こういった場合に保証制度などはほとんどありません。
また、売れ残っている作品は時間が経てば
劣化していきますし、汚れが付着する可能性もあります。

 

売れ残った返送料が高い

委託販売で売れ残った場合に遠方なら、
返送料を負担しなければいけません。
近くの店舗であれば自分で引き取りに行くことも
可能なので、返送料はいらないですね!

 


委託販売のメリット・デメリットまとめ

 

ここまで、委託販売のメリットとデメリットを
まとめてきましたが、デメリットが多い!!
なんて思った方も多いはず!

 

そこでここからは、わたしの経験から委託販売をする際の
注意点や委託販売を成功させるポイントをお話しますね♪

大丈夫、委託販売でも稼げます!

 

 

現在ハンドメイド作品の委託販売を募集しているお店はこちらです。

 

 

www.nohea.work

 

 


ハンドメイドの委託販売先の選び方とポイント

 

まずは委託販売先の選び方ですが、
ネットを見ていると、絶対に自分の足で行ける場所がいいという
意見も多いですが、私の委託先は全て県外なんですよ~♪


なので、他の方とは違った視点で成功のポイント
お話できるかと思います。

 

 場所代がかからない店舗にする

 

これは私がとても重視していることです。
実際に人っていつ何が起こるか分かりません。
体調を崩して作品作りができないこともあるんです!

 

特に子育て中のママは子供が病気をすると、
付きっきりになったりと、そうゆう予期せぬことも
起こるのが人生なんですよね。

 

なので、少しばかり委託料が高くても
場所代がかかるところには委託はしません。
そうすることでマイナスになることも防ぐことができますよね!


できれば積極的にイベントに参加している店舗にする

ハンドメイドのイベントってハンドメイド好きさんや
イベント好きさんが集まるので、
商品を売るチャンスなんです!

 

委託先の中には定期的にイベントに参加して
委託作品を持って行ってくれるところがあります!


そういった場合には、1回のイベントで1万円の
売上というのも夢ではないんです!
(実際によくあるんですよ~)

 

子供向けのアクセサリーなんかもイベントで
家族連れのお子さんによく売れます♪
せっかくイベントに来たんだから、
何か買って帰らなくちゃって気持ちになっちゃうんでしょうね!(^^)!

 

ただイベントに参加している店舗はそう多くは
ないので、こだわっているとなかなか委託先が決まらないかも!

 

雑貨屋さんであれば委託料は3割まで

 

雑貨屋さんやカフェ併設のお店などに販売する場合には、
委託料は高くても3割までの店舗にしておきましょう。
あまり高くなってくると、自分自身が苦しくなってきます。
値付け設定もお店に合わせなきゃ売れないので、
その点も考慮したいですね。

 


大手ショッピングモールにもチャレンジ

大手ショッピングモール内でも委託販売をしているところを
よく見かけますよね!
ショッピングモールはハンドメイドに興味がない方でも
ふらりとお店に立ち寄って購入してくれることもあるので、
意外と大きな収入になるんです♪
上手くいけばファンまで作れちゃいます!


こういった店舗は委託料がとても高いのですが、
その分、他の作家さんも値段設定がかなり高いです!

 

私も大手ショッピングモール内のハンドメイド委託専門のお店に
委託をしているのですが、客層もさまざまなので
本当に売れ行きがよく、作家さんの中には大手ショッピングモールの
委託ばかりで生計を立ててる方もいるんですよ~!


なので委託料が高いからと、諦めてしまわずに
大手ショッピングモールでの委託にも Let’s チャレンジです!(^^)!

 

まとめ

今回は、ハンドメイド委託販売のメリットやデメリットに
ついてまとめてみました。

 

委託販売にチャレンジしてみたいなという方の
参考になれば、嬉しいです♪